ブログ

R6年度

本物のように、美味しそうに、そして楽しそうに。

 本日は1年B組の芸術科目、「美術」の様子です。現在は野菜の絵がプリントされているものに色を塗っているようです。写真のようにリアルに塗り上げることはできるのでしょうか。描いている生徒たちから時折、「美味しそうじゃん」という言葉や、笑い声が聞こえてきました。芸術科目に触れ豊かな心を育みながら、野菜のイラスト課題を本物のように、美味しそうに、そして楽しそうに描いている様子がうかがえました。

くしろ湿原ノロッコ川湯温泉号おもてなし事業(ゼミPR活動)

10月5日(土)に酪農・食品系列「はいちーず!✌班」「鹿班」が釧路~川湯温泉を運行する、ノロッコ川湯温泉号の乗客に、ゼミのPR活動を行いました。標茶駅に停車する約25分間でゼミで製造した加工品の試食やPRを行いました。

はいちーず!✌班はストリングチーズ、鹿班は鹿肉ウィンナーソーセージを提供し、多くの方に「美味しい」と評価をいただくことができました!

 

はいちーず!✌ゼミ新情報!ながーいストリングチーズができました!

はいちーず!✌ゼミの新情報です!

この度、はいちーず!✌ゼミからながーいストリングチーズができました!その名も「道標」!

北海「道」「標」茶高校から文字をいただき「道標」とさせていただきました!

チーズ自体も、どこかあなたの思い出の場所まで導いてくれる道のように長い形状で、見た目のインパクトはかなり大きいと思います!今後何かの機会に販売できるように活動を続けていこうと考えています!よろしくお願いします!

 

釧路川は今年も綺麗だった!

 本日の2.3.4hで釧路川の水質調査を行いました。今年もパックテストを用いて、釧路川と本校敷地内のスラリーの水質調査を行いました。その結果、釧路川の水質の異常は見られず綺麗な水を好む魚やエビ、昆虫をたくさん確認することができたようです。私たちの生活だけでなく、この地に生息している生き物たちにとってもかけがえのない「水」。今回の水質調査実習が、環境に配慮した生活を送ろうとするきっかけになると良いですね!

スポーツの秋!健康な身体を!!

 本日は、2年次の「体育」の授業です。昼間は気温も上がり、絶好の運動日和でした。男子は、サッカーとドッジボール、女子はソフトボールを行いました。撮影者も参加し、みんなで爽やかな汗をかき、スポーツの秋を満喫しました。朝晩は気温が低くなるので、風邪には気をつけましょう!