令和5年度卒業生の皆様・令和5年度卒業生の保護者の皆様へ【大切なお知らせ】
『令和5年度(2023年度)卒業アルバムに掲載された情報の漏えいの恐れについて』.pdf
※関連リンク 北海道教育委員会記者発表資料のページはこちらから
レンガ調の外観に現代風のカーブした廊下、これが黎明寮です。
寮生としての自覚や他人を思いやる心などを育てていきます。
寮生は宿直の先生方と触れ合う時間が多くなり、一般の生徒よりも顔や名前をすぐ覚えてもらうことができます。
男子フロアと女子フロアに分かれており、食堂やホールでそれぞれ交流を深めています。
令和6年度の寮費は58,000円の10ヶ月、寄宿舎使用料は3,480円の12ヶ月です。なお、寄宿舎使用料は振興会から全額補助となります。
寮生が生活している舎室の様子です。ここでは2人1室で生活をしますが、交流を深めるために他学年とのペアを作ることもあります。
年に数回は部屋替えを行い、気分の一新を図ります。
朝は6時30分に起床し、夜は22時30分(週末は23時)に就寝する規則正しい生活を過ごしています。
友達と交流を深めたり、学習のためにも使用できる食堂です。
月曜日の朝~金曜日の夕食まではLEOC(レオク)に外注しており、食堂で調理され、寮生は決められた時間内に食事をします。
土日祝日の食事が出ない日は舎監に入っている当直の先生に許可を得たうえで食堂で調理をしている寮生もいます。
〈男子設備〉
〈女子設備〉
寮生の1日の基本的な生活につきましては以下をご覧ください。
黎明寮は冬期休業を終えると、3年生を送る「卒寮式」があります。楽しい思い出、辛かった日々をねぎらい、3年生はそれぞれの進路に進み、1・2年生は卒寮生から黎明寮の精神を受け継いでいきます。
その他生活のルールにつきましては以下をご覧ください。
Shibeko News はこちら↓
http://www.shibecha-h.ed.jp/News
生徒登校日は毎日更新中です!
住 所
〒088-2313
北海道川上郡標茶町常盤10丁目1番地
TEL
015-485-2001 事務室(黎明寮)
015-485-2049 職員室
FAX
015-485-2067