緊急連絡
令和5年度卒業生の皆様・令和5年度卒業生の保護者の皆様へ【大切なお知らせ】
『令和5年度(2023年度)卒業アルバムに掲載された情報の漏えいの恐れについて』.pdf
※関連リンク 北海道教育委員会記者発表資料のページはこちらから
施設紹介
新ロボット搾乳機更新
平成21年に新牛舎が完成し、同年4月に乳牛の移転が行われました。令和3年度には、ロボット搾乳機がA3からA5へと更新され、最新の機器でより高度なスマート農業を学ぶことができるようになりました。
搾乳ロボット「LELY ASTRONAUT A5」
牛舎に導入された新型の搾乳ロボットの「LELY ASTRONAUT A5」は、搾乳効率を大幅に向上させるに留まらず、搾乳の際に乳牛の乳量・体重・飼料量・成分などのデータを緻密に記録することが可能となり、より科学的データに基づいた乳牛の飼育と、安全・安心な搾乳が可能です。
糞尿固液分離器
糞尿排泄物を自動で除去、固液分離処理が可能な装置を導入し、良質な堆肥と液肥をつくることができ、より効率的な循環型酪農を実施することが可能となりました。
その他の設備
農業後継者の育成と酪農教育の充実を目的として、このほかにもさまざまな設備を備えています。
牛舎についての詳しい内容は下記のリーフレットをご覧ください。
お知らせ
Shibeko News はこちら↓
http://www.shibecha-h.ed.jp/News
生徒登校日は毎日更新中です!
連絡先
住 所
〒088-2313
北海道川上郡標茶町常盤10丁目1番地
TEL
015-485-2001 事務室(黎明寮)
015-485-2049 職員室
FAX
015-485-2067