ブログ

2024年8月の記事一覧

第25回全国高校生自然環境サミット 3日目【夏季休業中の活動④】

 夏季休業中の7月24日(水)~7月26日(金)の3日間にかけて開催された「第25回全国高校生自然環境サミット」。本日は、3日目の様子をお届けします。

 3日目は、朝に標茶高校の敷地内にある牛舎の見学がありました。標茶高校教員のガイドのもと、牛や酪農の機械などの説明を聞きながら見て回り、普段あまり間近では見ることのできないため、とても興味深く見学していました。

 その後、多和平へと移動し、環境宣言を行いました。各学校とも、この3日間で得た学びを通して、これからの自然環境へどのようなことができるのか、考え、発表していました。「知る」こと、「伝える」ことを意識したいという意見が多く、自然環境に対する意識について、今回参加した高校生を中心として多くの方々にも広がっていき、これから先もずっと全員で協力しながら自然を大切にしていきたいと思いました。

 今回の3日間の体験は、参加した全ての方々にとって、とても貴重な経験になったことと思います。参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

 そして、標茶高校の環境サミット実行委員の皆さん、3日間お疲れさまでした。企画から運営まで、不慣れな部分もあり大変だったと思いますが、とても充実した素晴らしい行事となりました。これからも、このことを胸に、日々の学校生活を送っていってほしいと思います。