ブログ

R6年度

高文連美術春季研修会@釧路

 本日は、コーチャンフォー釧路文化ホールで行われた高文連美術春季研修会の様子です。今年度、標茶高校は当番校として、係わっています。釧根地区の高校の美術部150名ほどが研修会を受けました。昨年度の全道大会作品展示された作品と作者がブースに分かれ、テーマや表現、制作方法について交流を行いました。その後、令和8年度の全道大会釧根開催に向けて、オリジナルキャラクターやテーマについて考えていきました。8月に標茶で開催される高文連釧根支部大会に向けて、作品制作頑張ってください!なお、本日準備と進行をしていただいた、明輝高校美術部の皆さん、ありがとうございました。

授業の様子(5月9日)

 本日は、2・3年次の選択科目である「自然ガイド入門・応用」の授業の様子です。今回の授業では、標茶町博物館「ニタイ・ト」の坪岡 始様を講師に招き、『標茶高等学校~この土地の歴史~』について授業をしていただきました。1時間目は講演、2時間目は実際に本校にあるミニ湿原源流に行き説明していただきました。この授業をもとに、今後のガイド活動に生かしてくれるはずです。坪岡様、お忙しい中、講演ありがとうございました。

桜が開花しました!

 標茶高校の敷地内の桜が見事開花しています。昨日の雨で散ったところもありますが、本日は天気もよく、より一層美しく咲き誇っています。今年の3月に卒業した生徒が、1年前に植樹した桜の木もしっかり育っています。卒業生も新しい生活にも慣れてきていて、桜の木のように頑張ってくれているはずです!応援しています!

昨年度の植樹の風景

高体連・高文連地区壮行会

 ゴールデンウィークが明け久しぶりの登校でしたが、生徒は元気に学校生活を送りました。本日6校時終了後に高体連・高文連地区壮行会が実施されました。5月15日(水)の卓球部・陸上競技部から大会が始まります。3年生にとっては、最後の大会になる部活もあります。本番で全力を出せるように、体調管理をしっかりするとともに、最後の調整頑張ってください!

吹奏楽部の演奏で入退場生徒会長挨拶男子バスケット部弓道部バドミントン部美術部卓球部ソフトテニス部陸上競技部宣誓

学校の様子(5月2日)

 本日は生徒休業日となっており、学校内がとても静かになっています。

 標茶町も暖かい日が増えてきました。敷地内の木に色々な花が咲いていました。

 桜の木も、つぼみが開花し始めました。

 次の登校日、5月7日(火)には、満開に咲いていると思います。

 それまで、しっかり休んで元気に登校してください!