ブログ

2024年12月の記事一覧

標高でアイヌ文化を知って触れて感じて

 本日、「令和6年度アイヌ政策推進交付金事業標茶のアイヌ文化イベント 標高でアイヌ文化を知って触れて感じて」と題した講演会が開催されました。“異文化”を学ぶ本校の生徒たちにとって、同じ日本、同じ北海道であっても自分たちが使う言葉や考え方とは違うものに触れた今回の講演会は非常に良い経験になったと思います。

 講演会の中で行われたアイヌ語じゃんけんでは、かけ声や「グーチョキパー」の名前は全く違うのにルールは一緒ということについて不思議な感覚を覚えました。そして各クラスからじゃんけんの猛者が集まり、決勝戦開幕。2A優勝おめでとうございます。もらったシールは良い思い出となるでしょう。

 さらにアイヌの伝統的な歌やダンス、木彫り体験など、盛りだくさんの講演内容で生徒も大満足の様子でした。最後の座談会では活発に交流する生徒を見て、異文化理解の素晴らしさを実感しました。

 本日の講師である関根摩耶様、二風谷若手工芸家の西山様、ボーカルユニットankesの原田様、新町様に、アイヌ文化への親しみを込めてこの言葉で締めさせていただきます。

 イヤイライケレ!