ブログ

2024年4月の記事一覧

1年次体育の授業の様子

 1年次生が入学してちょうど1週間が経過しました。学校生活にも少しずつ慣れてきたのではと思います。今日は、高校生活最初の体育の授業がありました。初めに説明があり、その後クラスごとに分かれて長縄とびに取り組みました。初めは上手くいかない部分もありましたが、試行錯誤していくうちに上達していきました。クラスの団結も深まったと思います。

第1回委員会

 本日昼休みに第1回委員会が開催されました。本校生徒会には各種委員会が設置されており、評議委員会、体育委員会、厚生委員会、文化委員会、風紀委員会、図書委員会、弁論委員会、監査委員会、選挙管理委員会があります。各クラスから選出された生徒が出席し、委員長と副委員長の選出、そして今年度の計画について話し合いが行われました。今年度もそれぞれの行事での活躍を期待しています。

厚生委員会選挙管理委員会風紀委員会図書委員会

今年度の課題探究がスタート!

 本日3・4時間目の課題探究の授業から今年度のゼミ活動が本格的にスタートしました。

 初めに、キャリアガイダンス部長から説明があり、その後、各ゼミに分かれて活動していました。

 それぞれ課題を設定し、それを解決するために、1年間をかけて探究していきます。

交通安全街頭指導

春の交通安全運動期間中である10日と11日の2日間に交通安全街頭指導を行いました。

校門前と国道沿い交差点の2カ所に分かれ、2・3年次の生徒が交通安全を呼びかけました。

校門前交差点2年次生3年次生

対面式・部活動紹介

昨日、入学式が終わり、本日から全年次がそろっての学校生活が始まりました。午後からは新入生と2・3年次の生徒が初めて顔を合わせる「対面式」がありました。その後「部活動紹介」があり、各部活動が持ち味を出して頑張っていました!