ブログ

2025年9月の記事一覧

目指せ!勝利!!(ソフトテニス部全道大会へ)

 13日(土)から帯広市で第54回北海道高等学校新人ソフトテニス選手権大会が開催されます。釧根支部でその大会の出場資格を得た、本校ソフトテニス部の4名が先ほど帯広に向けて出発しました。全道大会に向けて、日々練習に取り組んでいました。1試合でも多く試合ができるように、全力で戦ってきてください!!標茶から応援しています!

色々な企業について知ろう!~進路座談会に向けて~

 本日、1年次の5・6時間目「産業社会と人間」で、進路座談会に向けた企業調べを行いました。

 グループごとに、進路座談会に来てくださる企業について調べて、企業理念や座談会で聞いてみたいことなどをまとめる活動を行いました。様々な企業に向き合って調べることで、企業理解を深めることができました。

 

 

フィンランド発祥のスポーツ「モルック」ご存じですか?

 本日は、体育の授業の様子です。体育大会の練習も本格的にしていましたが、その中でモルックをやっている生徒がいました。モルックはマイナースポーツかと思いきや、現在世界大会まで行われているという、今熱いスポーツです。9月25日・26日で実施する体育大会の種目にもなりました。生徒も、練習に励んでいる生徒の姿を見ることができました。

 

産業祭り、大盛況につき無事終了いたしました!

 9月7日に標茶町で行われた「産業祭り」に本校も参加いたしました。当日はあいにくの曇り模様で、しかも販売開始とほぼ同時に雨が降り始め、どうなることかとヒヤヒヤしましたが、不安とは裏腹にたくさんのお客様に来ていただき、販売開始から長蛇の列!みるみる消えていく加工品の補充も間に合わないほどの大大大盛況の販売会となりました!

 自分たちが製造した加工品を笑顔で買ってくださるお客様を見て、生徒たちも誇らしげな表情で販売会に臨むことができました。

 ご来場いただきましたお客様、並びに標茶町産業祭り実行委員会の皆様、本当にありがとうございました。

 

 大食いイベントに参加した本校職員のT先生、なんと優勝したようです。おめでとうございます!

しべこうフェス2025 開催!!

 本日、中学生を対象とした体験授業及び課題探究活動の中間報告会を兼ねた「しべこうフェス2025」が開催されました。

 しべこうフェスには中学生(道外を含む)と保護者合わせて約70名の方に参加していただき、本校のゼミ活動での学習を体験していただきました。

 課題探究活動中間報告会でも、熱心に話を聞く生徒の姿を見ることができ、上級生の活動に興味を持った下級生もたくさんいました。本日ご参加いただいた中学生並びに保護者の皆様、ありがとうございました!

 今回のしべこうフェスは生徒有志で結成された生徒募集協力隊を中心に運営してくれました。

 なお、9月8日(月)は本日の振替休日となるため、次の登校日は9月9日(火)です。