標茶高校の校舎の様子はここから!ぜひ一度ご覧ください!
標茶高校の校舎の様子はここから!ぜひ一度ご覧ください!
令和5年度卒業生の皆様・令和5年度卒業生の保護者の皆様へ【大切なお知らせ】
『令和5年度(2023年度)卒業アルバムに掲載された情報の漏えいの恐れについて』.pdf
※関連リンク 北海道教育委員会記者発表資料のページはこちらから
9月20日(土)に、小学生向け環境学習会「自然は僕らの学校」を開催しました。
7月に開催された「インタープリターズ学習会」に参加した生徒たちが、その時に学んだアクティビティなどを地域の小学生に向けて実践しました。
動物クイズや、生態系をテーマにした鬼ごっこ、野焼きパン作りなど、自然をテーマにした様々なアクティビティを高校生たちが考えて実施し、参加してくれた小学生たちにも楽しく学んでもらうことができました。
今回のアクティビティを計画・実施した高校生たちも、相手に伝えることの楽しさ、大変さを実感しながら取り組むことができ、とても良い経験となりました。
 
 
本日、虹別中学校の生徒が体験授業を受けに来校しました。体験内容は①ぐんば山散策②チーズ作りでそれぞれ3名の中学生を受け入れました。それぞれ特色ある活動を行い、中学生も楽しめたようです。今後、標茶高校に入学し、今日の活動の続きを皆さんとできることを心待ちにしています。本日はありがとうございました。
 
本日、1年次の「産業社会と人間」で「標茶の職業を知ろう」と題して、標茶町で働く中小企業の説明会が行われました。標茶町には約400戸の中小企業が存在しているとのことで、これから進路活動を行っていく生徒にとっても非常に心強い存在となっています。標茶で産まれ標茶で育つ生徒が、標茶町の企業に就職し、標茶並びに北海道、日本のために働いていく姿はきっとかっこよく、たくましいでしょう。
本日はありがとうございました。
9月15日(月)に行われた第43回釧根支部新人弓道大会兼第47回北海道高等学校弓道大会選抜北北海道大会釧根支部予選会の結果報告です。
昨年度に引き続き、男女ともに団体優勝、個人についても女子が3.4.5位入賞、男子が2.3位入賞と素晴らしい結果を残すことができました!おめでとうございます!
旭川で行われる北北海道大会に向けて早速練習を始めたようで、選手たちも気合い十分です!よい結果を残せるよう頑張ってください!
 
13日(土)に標茶町開発センターで原水爆禁止世界大会報告集会が行われました。今年度も、本校の3年次2名が長崎県で行われた世界大会に派遣されました。2人とも、今回の経験をしっかりまとめ、会場に訪れていた方々に丁寧に体験した想い等を伝えていました。これからも平和に対する思いを色々な人に伝えていってください!
Shibeko News はこちら↓
http://www.shibecha-h.ed.jp/News
生徒登校日は毎日更新中です!
後期も頑張ってます!!
標茶高校Instagram【公式】を開設します
運用ポリシーはこちら
住 所
〒088-2313
北海道川上郡標茶町常盤10丁目1番地
TEL
015-485-2001 事務室(黎明寮)
015-485-2049 職員室
FAX
015-485-2067